STAFF BLOG アイゼンのスタッフブログ

食を通じて認知症予防

愛知県全域・知多半島・三河地域を中心に、遺品整理・生前整理を行っております、「アイゼン」の山口です。
遺品整理士のブログにご訪問下さり、ありがとうございます。

 

出来るだけ病気にならないように、「健康」で一生を過ごしたいですよね♪

 

現在認知症は、食事で回避できることはないかと、研究がすすんでいるそうです。

 

ある番組で放送されていた「食を通じて認知症を予防」について、ご紹介したいと思います。

まずは、認知症予防に役立つ食べ物として、以下のものがあります。

 

◎青魚ーサバ、サンマ、マグロ
 脳細胞の減少を抑える成分DHAが多く含まれている

 

◎豆類ー大豆、豆腐
 認知症の原因であるアミロイドβの蓄積を抑える成分イソフラボンを多く含む

 

◎くるみ、アーモンド
 動脈硬化を防ぐ成分ビタミンEを多く含む

 

◎牛乳、ヨーグルト、チーズ
 神経細胞を保護する中鎖脂肪酸、短鎖脂肪酸を含み、 乳製品を毎日摂取することで認知症リスク2割減少するデータもある

 

以上に加え新たな研究により、認知症予防の効果がある成分が発見されました。

 

それは…
なんと
「カレー」です!!

 

え!?カレー?

 

こんな研究がありました。

 

インド人とアメリカ人の違い
(なぜアメリカ人との比較?というのは置いておいて)

 

カレーといえばインド。
インドのアルツハイマー病の発症率は、アメリカ人の4分の1しかなく、カレーを頻繁に食べるインドでは、圧倒的に認知症発症率が低いという調査結果がでたそうです。

 

金沢大学の研究チームが、カレーのスパイスを調べた所、カレーの中の成分ウコンに含まれるクルクミンが認知症予防に効果があるとわかったと、週刊朝日が報じています。

 

クルクミンはアルツハイマーの原因であるアミロイドβの凝集を抑制する効果があるといわれています。

 

つまり、カレーのスパイスに含まれる成分が、認知症の進行を遅らせる可能性があるということが判明しました。
驚きです。

 

次回は、認知症予防におすすめの「カレーレシピ」をご紹介します!!

 

「驚いた! カレーは食べる 漢方薬!?」
アイゼン 心の俳句…。

 

当社は遺族の想いを大切に、家族みんなの「幸せづくり」をお手伝いします。

 

まずは、お気軽にお問合せ下さい!!
アイゼンへのメール問い合わせは、ここをクリック!

 

その他、家屋解体、住宅リノベーション、一般廃棄物収集運搬、遺品車両の廃車手続き、各種福祉車両販売などのご相談にも、お応えします。

 

保有資格
遺品整理士認定協会認定番号 第ISO7162号
古物商許可番号 愛知県公安委員会 第542771003600 号
産業廃棄物収集運搬許可番号 第02300189604号
一般廃棄物収集運搬
生前整理技能Pro1級

 

法律上の注意
法外な料金を提示してくる業者や、許可を持っていないのに遺品を処分している無許可業者など散見されます。
当社では、コンプライアンスを遵守し正しく処理・運搬を行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

 

お問合せ
住 所:470-2102
    愛知県知多郡東浦町緒川上三町
電 話:0120-846-466
    0562-84-6460

「ブログを見た」と、お気軽にお問合せください。

CONTACT ご相談・お見積りお気軽にお問い合わせ下さい

お電話からのお問い合わせ

0120-846-466

受付時間 9:00~19:00

メールでのお問い合わせ

LINEでのお問い合わせ

LINE見積り方法

友だち追加
写真を送る
アイゼンから見積が届く

電話する

LINE友達追加

お問い合わせ